浜松町の記事を書いていますがもう、浜松町では働いてないんですよね!こんばんは!食べることが大好きな赤穂あすな(@asnatch)です!!
浜松町で働いてた時に『今日はもう絶対に鯛樹の鯛飯。なにがあっても鯛飯。そのために11:30にはオフィスを出る!!』という気持ちの時に行っていたのがこの鯛樹さんです。
11:30にオフィスを出ても並ぶ人気店!
11:40には付いていたはずなのにもう席は埋まり、前には四人くらい人が……
一瞬ひるむも、後ろにもどんどん人が並ぶし諦めるのも悔しいのでそのまま並びます。
外に出ている看板通り、メニューは鯛飯定食のみ。
なので、席に着くと注文をせずとも待っていれば定食が出てくる、という仕組みです。
なので、思ったよりは待たず、10〜15分くらいでこのときは席に着けました。
これが、鯛飯……?
ということで、出てきた鯛飯がこちら!!
ご飯が白い!!
そう、看板に書いてあった通りここは「宇和島」の鯛飯屋さん。
まんなかにある、卵が入った漬けダレをよく混ぜ、鯛のお刺身や添えてあるワカメをつけて食べる!
これがほんとうにおいしい……タレがね、タレがおいしいんですよ。
もちろんお刺身を漬けて食べるだけだとタレは余ってしまうから、最後はこれですよ。
卵かけ御飯〜♡
(食べかけの写真ですいません……)
あーもーほんと好き。浜松町を出たはずなのにこれを食べるためにランチタイムに浜松町にいきたい……。
実は最初にこのお店に来たときに、炊き込んである鯛飯を想像していたので違いに驚いたんですよね。
一回、ランチのピークタイムを外してお店に行ったら、並ばなかったけど鯛が売り切れ。代わりに……と鰹でいただいたこともありました。
鯛を食べたい人は早めに並ぶことをお勧めします。
鯛樹はここだよ!
なるほど食べログTOP5000……。
店内の冷蔵庫にあった日本酒も良かったんですよね。。
今度ふわっと飲みにいこーっと
浜松町には炊きこみの方の鯛飯のおいしい店もあったんだよね〜。と思い出しているあすなでした!
まったね~(・v・)·.̩₊̣.̩✧*̣̩˚̣̣⁺̣‧.₊̣̇.‧⁺̣
毎日新聞社
売り上げランキング: 388,905
コメントを書く