
こんにちは!あすなです。
習慣化って大切だよね〜〜とか言ったら私を知るほとんどの人が「どの口が言ってる!!」とツッコミたくなると思いますが、私は本当に習慣が身につかない女です。
というか、体に関係してるのに、リウマチの薬を飲み忘れるくらいやばい。
みんなどうやって習慣とか身につけてるの…?
ということでね、私が「習慣化」を無理やりなんとかしたくて使ってるのが、リマインダー、Todoアプリの「TickTick」です。
カレンダーやリマインダーも、TickTickに集約してるしできるので、使いやすい。今日はTickTickの使ってていいな〜と思うところをまとめてみました。
目次
習慣が時間で分けられる
朝、昼、夜、そのほか、というように分けられるのが良い〜。
1日を通して習慣がランダムで並ぶだけではなく、時間で分けて登録できるので、朝薬飲む、夜薬飲むっていう習慣をそれぞれ作ることができるのが私には便利です。本当に薬飲み忘れると大変なんですよ…。
毎日じゃない習慣も登録できる
毎日の習慣はもちろんとのこと、曜日限定の習慣を入れられるのもよかったです。
というのも、先ほど書いた薬っていうのがめんどくさくて、今は毎日薬を飲んでいるわけれはなく、火曜日朝夜、木曜朝だけ薬を飲んでいます。
なので、それを忘れないように、火曜、木曜には薬を飲む習慣を入れておいています。
また、トイレ掃除と洗面台掃除は基本一日置き、土曜日だけどっちも掃除、にしています。トイレと洗面台が荒れると心も荒れるよぉ。
さっき書いた、薬を飲まなきゃいけない火曜日の週間はこんな感じ↓

習慣をチェックしないと通知が出る
みなさん通知があって大丈夫な人ですか?私は比較的大丈夫な人間です。
iPhoneで仕事のメール、SNS、公式アカウント、連絡ツールも全部受けているので、どうしても通知が多くなる…。仕事の通知が多いので、あの赤い丸いやつ、あるだけで心に負担がかかります。
TickTickは、その日の習慣やTO DOが残っていると、その数が通知として表示されるのでストレス感じる→アプリを開く→やってないことの確認をする→仕方ないからやるっていう流れができるのがいいところですね!!
こんな感じで普通に通知くる。まだ今日後4つも残ってる。

終わった後の音が可愛い
習慣やTO DOの項目を終えた後、スワイプしてチェックしていくんですけど、そのときにちょっとした音を鳴らすことができるのがいい〜!!
この音が鳴って、終わったーってなるのがすごくいい。小さな達成感がある。
小さな達成感を積み重ねていけば習慣化、なんとかなるかなーと思っているのでこの音は大切だと実感しております。
音は数種類から選べます。わたしは「ドロップ」にしています。滴が落ちる音で可愛いんだ〜これが。
ポモドーロタイマーがある
会社ではあまり使ってないのですが、最近家で読書をしたり、勉強する時、たとえばこういったブログを書く時ににポモドーロテクニックを試しています。それもTickTickに入ってるのも嬉しい点です。
いちいちほかのアプリを入れなくていいのが良いよ〜。アプリが多すぎてアップアップしているので。

ということで、私が使ってるアプリ「TickTick」のいいところでした。
無料だと、使える機能が狭まりますが、習慣を5個程度管理したいよ〜という方は無料で使えるので、試してみてはいかがでしょうか?
iPhoneの方はこちらから
Androidの方はこちらから
私は習慣化したい項目がいくつもあるので課金していろいろ試しながら使いたおしております。使いこなしてはないです。使いこなしたいな〜
まじいろんなことを習慣化できている方、天才だと思います。
自分はこうやってるよ、というのがあれば教えていただきたいです。
それではまたね〜!